今回は、妊婦さんに多い坐骨神経痛についてご紹介いたします。
『寝返りをしようとしたら、お尻のあたりや腰がピキッと電気が走ったような痛みがあります』

妊婦さんからご相談の多い症状が、この“坐骨神経痛”と呼ばれる症状です。

お尻が重だるかったり、太ももの裏あたりまで痺れがあります。

骨盤のちょうど真ん中にある仙骨(せんこつ)と、腰に手を当てた時にでっぱっている腸骨(ちょうこつ)。
※腰骨(こしぼね)とも呼ぶ。

この二つの骨、仙骨と腸骨で作られる関節を仙腸関節(せんちょうかんせつ)といいます。

関節なのですが、靭帯に覆われていて、ほとんど動きません。

妊娠すると、出産に備えてホルモンの影響で骨盤が徐々に緩みます。

特に、デスクワークなどで座りっぱなしなど、同じ姿勢を続けている妊婦さんは、広がった骨盤が不安定なので、歪みが出やすくなります。

普段ほとんど動かない仙腸関節が、妊婦さんの場合、大きく歪むのです。

この時、仙腸関節から伸びる坐骨神経に影響が出て、するどい痛みが走ります。

もともと運動不足で筋力が弱い妊婦さんも、妊娠すると骨盤が緩み過ぎて、歪みが大きくなり、坐骨神経痛になりやすくなります。

妊娠中の坐骨神経痛の原因は、仙腸関節のずれ

それから、お腹が大きくなるにつれて、重心が変化することも影響します。

これは、前に出るおなかのバランスを取るために骨盤周辺や足の特定の筋肉に過剰に負担がかかるためです。

このときに梨状筋や大殿筋、中殿筋などのお尻の筋肉が緊張し、硬いコリができます。

お尻のコリが坐骨神経を圧迫し、坐骨神経痛の症状が出てしまいます。

具体的な症状として

腰の痛みはもちろん、おしりや太ももの裏など下半身全体で痛み・しびれといった症状があらわれることが多いです。
ビリッ!とした痛み、針を刺すような痛み、チリチリとした焼けるような痛みなど、感じ方は人それぞれですが、かなりつらい痛みに悩まされます。

また、痛みが起こるとそのまま動けなくなってしまったり、起き上がるどころか寝返りもうつことができない方もいます。
妊娠中というのは体が重たくなっているばかりか、大きくなっていく赤ちゃんの影響で体のあちこちに痛みを感じるもの。
加えて坐骨神経痛が起こってしまうと、うつ状態にまで陥ってしまう方もいるほどつらい症状です。

坐骨神経痛がある妊婦さんへの対処法は、背中、腰、お尻、太ももの裏の緊張を取ることです。
仙腸関節の歪みが自然ともどり、臀部の緊張による坐骨神経の圧迫もなくなり、すぐに普通に歩けるようになります。

ただでさえ、大変なマタニティライフ。
何か一つでも解消できたら、どんなにか負担は減りますね。

妊婦さんの『痛い・困った・・・』は、当院におまかせください!

マタニティ整体の詳しい内容はこちらをどうぞ