なぜ日本人に「猫背」が多いのか?

今回のブログは日本人と西洋人の姿勢の違いについてお話していきます。

きっと、このブログを読んで下さっているアナタも,

姿勢の悪さや猫背で悩まれてるかもしれませんが、

我々日本人の猫背がちでぼってりとした体と、西洋人のスラッとした体、その違いはどこにあるのでしょう?

この姿勢の違いは、一説に文化の違いにあるとも言われています。

BOzoxEJCYAAl6mO

 猫背は日本人特有の姿勢だった!

私たち日本人は体を縮める筋肉「屈筋」が発達している。

日本人と西洋人、その違いは使う道具にも表れており、日本は「引く動作」欧米は「押す動作」で使うように作られていたりと、真逆になっているほどです。

例えば、農耕民族である日本人は、古来より身をかがめて作業することが多く、農作業で使う鍬(くわ)・のこぎり・かんな・刀なども奥から手前に「引く」力を利用してきました。

この引く動作のとき背中が丸くなり、おなかが縮んだ姿勢になります。

下のイラストを見ていただくとわかるように、日本人がよく使う筋肉は太ももの前側とふくらはぎといった、発達するほどに太くなる性質のある「屈筋」。

stretch02

くびれがなく、ずんぐりした体型になるのは、日本人特有の姿勢と筋肉の使い方にあったのです。

猫背になり、おなかが縮むと肩が内側に巻き込まれた状態になります。

腕は内側にねじれるほど太くなり、バストラインも垂れ下がってしまうことに。

本来あるべき背中のS字アーチも失われてしまいます。

また、逆に、西洋人は狩猟民族で、弓を引いたり、のこぎり・スコップ・フェンシングといった「押す」力を利用してきたため、日本人とは反対に、体を伸ばす筋肉「伸筋」が発達しています。

この「押す」動作というのは、いい姿勢をとりやすく、また、伸筋は発達するほどに引きしまる性質を持つので西洋人はスラリとした体型の人が多いのです。

これは日本人とは真逆の「押す」文化が西洋人に定着しているからといわれています。

ですから、私たち農耕民族である日本人は遺伝的に体を伸ばすのが苦手で猫背になりがちなのです。

何度も言いますが、日本人は稲を植える、田畑を耕すなど前かがみで作業することが多かったため、背中が丸まりやすく、お尻がたれ、太ももがはり、ふくらはぎがはってきます。

つまり、猫背になりやすく不良姿勢になりやすいということですね。

反対に西洋人は狩猟民族なので、弓や銃を構えたときのような体を開く姿勢は、お腹が伸びやすく、太ももの裏の伸筋が発達していてお尻が上がっている、膝下が細いなど良いとこづくしです。

ということは、われわれ日本人に何が必要か?どうすれば、西洋人のようなスラっとした体型になれるのか?というと、お腹をゆるめ、伸筋を鍛えると良いのです。

 

整体院GREEN STAIRSでは姿勢(猫背)矯正も行っております。

姿勢や猫背でお悩みのあなた、是非是非お気軽にご相談くださいね。