骨盤の歪みが原因でバレエが踊りづらい…このようなお悩みの方はけっこういます。 骨盤が歪むと、左右のお尻の筋肉のつき具合に差がでます。 これは、普段、左右のどちらかに体重が乗っているせいなんです! いつも意識 […]
「院長ブログ」の記事一覧(12 / 19ページ目)
アゴが緩むと体がゆるむ!!
アゴが緩むと体も緩む・・・ ●まずは、真っ直ぐに立ち、前屈をしてみてください。 ●体がかたい方は、手が床に着かないかもしれません ●着かなかった方は、つぎにティッシュを一枚用意してください。 ●そのティッシュを半分に裂き […]
「赤ちゃんを抱っこした時に軽く感じる時は、赤ちゃんが寂しがってる時」
ママは家事に、パパは仕事に忙しく、子どもと一緒にいても、自分たちのことで精一杯という感じになっていませんか? 昔に比べ、便利になり、時間ができるはずなのに、逆にする事が増え、かえって時間が無いのが現代ですよね。 でも、そ […]
股関節の痛みについて
脚の付け根(股関節)が痛む原因とは 股関節が痛くなるのは、股関節が固いのが原因で痛みが出るパターンと、股関節の筋力の低下により痛みが出るパターンがあります。 立ちっぱなしや座りっぱなしで痛みが出るのは、筋肉が固いのが原因 […]
”股関節がゆるむとダイエット効果がある…”
今回は股関節とダイエットのお話し!! ”股関節がゆるむとダイエット効果がある…” 股関節がゆるむと、本当にダイエットに効果があるのでしょうか? まず股関節というのはその名の通り股にある関節(脚の付け根の少し出っ張った部分 […]
春は、妊活に最適な季節です。
心がウキウキする春は、妊活に最適な季節! ようやく春を実感できるようになり、心までウキウキしてしまいます(笑) じつは、この「ウキウキ」するのには春だからという訳ではなんですよ! 厳しい冬が終わり、春に心が […]
シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)
スポーツ障害でお越しになる学生さんが増えてきました。 特に、ここ数日 どういう訳か?シンスプリントの症状を訴えて来られます。 ちなみに、シンスプリントとは。 シンスプリント(脛骨疲労性骨膜炎)とは、陸上競技や、バスケット […]
肩まわりに痛みが出やすくありませんか?即効解消法!!
知らず知らずのうちに猫背になっている方、肩まわりに痛みが出やすくありませんか? 前屈みの姿勢が続いたり、背筋を伸ばすことが少なくなると、肩甲骨が左右に広がってしまいます。 すると、上半身の関節の可動域が狭くなり、筋肉のコ […]
春先に起こりやすい肩こりの特徴とは・・・
春の肩こりは、こんな事が原因‼ 季節の変わり目、とくに春先は体に不調が出やすい時です。 この時期は、何を着たらいいのか迷います。 薄着でいいかと思ったら寒かったり、逆に暑かったり……。 こんな気温の変化によって起こりやす […]
グリーンとオレンジの効果!
意外な疲労軽減効果!緑の葉っぱと太陽のオレンジを意識して・・・ 緑がいっぱいの自然の中にいると、心も体もスッキリして疲れが取れる感覚があります。 これ、無根拠の話ではなく、葉っぱや草から香る「緑の香り」には疲労回復効果が […]