「運動しても下半身だけなかなか痩せない…」
「太ももやお尻が張って見える…」

その原因、実は“反り腰”に隠れていることがあります。

反り腰は骨盤が前に傾き、腰が反った状態。
この姿勢では、お腹の筋肉やお尻の筋肉がうまく使えず、代わりに太ももの前側や腰の筋肉が頑張りすぎてしまいます。 

結果として、下半身が張りやすく、太って見える原因になってしまうのです。

また、反り腰は内臓を前に押し出すため、お腹ぽっこりの原因にもつながります。

「ダイエットしても下半身だけ落ちない」という方は、実は姿勢改善が必要なのです。

◆どうすればいいか

反り腰を改善するためには、骨盤の前傾を整えることが大切です。
・前ももの張りを緩める
・お尻とお腹を正しく使えるようにする
この2つを意識するだけで、下半身の見た目がスッキリ変わっていきます。

◆セルフケア

✅ 前ももストレッチ
うつ伏せになり、片方の足首を持ってお尻に近づけます。腰が反らないように注意しながら20秒キープ。

✅ 骨盤を立てる腹筋トレーニング
仰向けで膝を立て、おへそを床に近づけるように腰を軽く丸める。呼吸を止めずに10回繰り返す。

✅ お尻の活性化
四つん這いで片足を後ろに持ち上げる「ヒップエクステンション」。お尻を意識して左右10回ずつ。

続けることで骨盤の傾きが整い、下半身太りだけでなく腰痛の予防にもつながります。

セルフケアで少しずつ整えることも大切ですが、反り腰は骨盤・股関節・背骨など全体のバランスが深く関わっています。
ご自身だけで改善しきれない部分を整えることで、下半身のラインもグッと変わっていきます。

「長年の反り腰を根本から見直したい」
「下半身太りをスッキリさせたい」
そんな方は、整体で骨格から整えることをおすすめします。

グリーンステアーズでは、反り腰改善に特化した施術とセルフケアの指導で、日常生活の中から体を変えていけるサポートをしています。
まずはお気軽にご相談くださいね。